Image

ナレッジベース → Windows VDS でのネットワークドライブの設定

[仮想サーバー]
公開日: 09.10.2025

Windows VDS 上に独自のワークステーションを持つことで、日常的な使用において多くの可能性と利便性が開かれます。

必要なアプリケーションをインストールしたり、閲覧履歴が誰かに見られるリスクなしにインターネットをプライベートに閲覧したり、必要なフォルダをネットワークドライブとして使用したりできます。この記事では、Windows オペレーティングシステムでネットワークドライブを設定し、接続する方法について説明します。

1. RDP を介して仮想マシンに接続する

VDS ワークステーションのログイン名、パスワード、および IP アドレスを使用してください。

2. ネットワーク経由で利用可能にしたいフォルダを選択する

2.1 選択したフォルダを右クリックし、プロパティを開きます

2.2 「共有」タブで「共有」ボタンをクリックします

2.3 ユーザーの選択と割り当て

2.4 設定の適用とフォルダパスのコピー

2.5 インターネット経由でネットワークドライブに接続する

これらの操作は、ネットワークドライブを使用したい別のPCで行う必要があります。

コンピューター名を VDS サーバーの IP アドレスに置き換え、ご使用のコンピューターにネットワークドライブを接続します。

スクリーンショットに示すように、IP アドレスとパスを使用してください。

2.6 ドライブの認証

接続するフォルダに割り当てられたユーザーのユーザー名とパスワードを使用してください。

2.7 認証が成功すると、ドライブが表示され、アクセスしてデータ交換に使用できます。

そこに配置されたすべてのデータは VDS ワークステーションに保存されます。この例では、まるでローカルネットワークにあるかのようにインターネット経由でドライブを接続していますが、実際は異なります。ファイルをダウンロードしてから開く必要がある FTP プロトコルとは異なり、この場合は VDS ワークステーションからインターネット経由でファイルが直接起動されます。

ネットワークドライブからファイルを起動することで、VDS サーバーから直接アプリケーションを開いたり、映画を観たり、音楽を聴いたり、ドキュメントを操作したりすることができます。





No Comments Yet