Image

ナレッジベース → Roundcube Webメール用のManageSieveメールフィルターのセットアップ

[仮想サーバー]
公開日: 31.05.2023

デフォルトでは、受信メールのフィルタリングおよびルールモジュールは無効になっており、処理用に設定されていません。このガイドでは、ManageSieveモジュールを有効にして設定します。このモジュールを使用すると、特定のコンテンツを含むメールを目的のフォルダに分散させることができます。例えば、フォルダ構造を作成し、クライアントやパートナーごとにメールをそれぞれのフォルダに分離し、送信元アドレスや件名でメッセージを必要なフォルダにグループ化できます。この設定により、メール作業の利便性が向上し、特定のメッセージを素早く検索できるようになります。

事前設定済みのメールVPSサーバーをご注文いただくことも可能です。その設定に関する詳細はこちらでご覧いただけます。


Dovecotサービスの設定

新しいパラメータを追加します:

/etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf

mail_home = /home/mail/%d/%u/sieve

変数: %d - ドメイン, %u - ユーザー。

プラグインを有効にする

/etc/dovecot/conf.d/15-lda.conf

protocol lda {

# ロードするプラグインをスペースで区切ったリスト(デフォルトはglobal mail_plugins)。
mail_plugins = $mail_plugins sieve
}

Roundcube用のプラグインを有効にする:

/etc/dovecot/conf.d/20-managesieve.conf

protocols = $protocols sieve

設定をアクティブにする

service managesieve-login {
inet_listener sieve {
port = 4190
}
...
}

ファイルに設定を追加します:

/etc/dovecot/conf.d/90-sieve.conf

plugin {
sieve = /home/mail/%d/%u/sieve/dovecot.sieve
sieve_global_path = /etc/dovecot/sieve/default.sieve
sieve_dir = /home/mail/%d/%u/sieve
sieve_global_dir = /etc/dovecot/sieve/global/
...
}

設定で指定された不足しているディレクトリを追加し、権限を割り当てます:

mkdir -p /etc/dovecot/sieve/global
chown dovecot:dovecot -R /etc/dovecot/sieve
systemctl restart dovecot

次に、Roundcubeでmanagesieveプラグインを設定しましょう。設定ファイルを開き、プラグインを有効にします:

/usr/share/nginx/html/webmail/config/config.inc.php

$config['plugins'] = [
...
'managesieve',
];

プラグイン自身の構成ファイルを編集します:

/usr/share/nginx/html/webmail/plugins/managesieve/config.inc.php

$config['managesieve_port'] = 4190;
$config['managesieve_host'] = 'localhost';
$config['managesieve_default'] = '/etc/dovecot/dovecot.sieve';
$config['managesieve_script_name'] = 'dovecot.orig';

これでRoundcubeにログインし、メールを処理するためのルールを追加できます。さらに、IMAPを使用する場合、作成したルールとフォルダはすべてのメールクライアントに適用されます。ルールはサーバーレベルで処理され、メールはすべてのデバイスで分類されます。





No Comments Yet